桐生タイムスの取材を受けました(新型コロナウイルスにおける受診自粛のリスクについて)
- 院長の渡邊です。
先日、新型コロナウイルスにおける治療や定期健診の延期や中断のリスクについて、桐生タイムスの取材を受けました。
歯科医院の感染リスクは高くないということ、治療や定期健診の延期や中断は、口腔内や全身疾患のさらなる健康被害を引き起こすことがあるので、必ず歯科医師に相談すること、また口腔ケアを怠ると、ウイルス感染のリスクや肺炎の重症化を引き起こすことが記事になっています。
緊急事態宣言も解除され、今後はウイルスと共存していくという考えのもと、普段の生活を取り戻さなければなりません。
ウイルス感染を怖がるあまりに、口腔内や全身の健康を損なうことになると本末転倒です。
歯科治療はもちろん、定期健診も普段通りに受診してください。
院長 渡邊
