ホワイトニングを詳しくを見る
予防歯科
光輝く口もとがいつまでも続くように

定期的なメンテナンスで健康の増進と笑顔の継続を
Preventive
予防歯科について
一度治療した歯は再びむし歯や歯周病にかかりやすくなります。治療後の定期的なケアはむし歯、歯周病の再発を防ぎ、万が一トラブルが起きても最小限に抑えることができます。また大事な時間と費用の節約にもなります。予防に勝る治療はありません。いつまでも健康な自分の歯でお食事を楽しみましょう。
わたなべ歯科クリニックの
予防歯科はココが違う!
-
Point 1予防専用ルーム
Check! リラックスできる
完全個室で治療の音が聞こえづらいため、リラックスしてお過ごしいただけます。
リラックスして予防内容の全てをお受けいただけます。 -
Point 2唾液検査
Check! 新しい予防法
むし歯の原因は主に「むし歯菌の数・歯を守る力・食事の習慣」の3つ。唾液検査で、あなたの本当のむし歯の原因を把握し、むし歯を予防しましょう。
歯科治療特有の音が苦手で、
わかっていても予防に積極的になれない・・
そんな患者様にもリラックスして
お過ごしいただけるよう
治療音が聞こえづらい
予防のためだけの完全個室
ご用意しました。
予防内容
とは?
唾液検査・定期検診・歯石取り・歯ブラシの指導
・フッ素塗布・シーラント・PMTCなど
どうして、毎日歯を磨いているのに、
むし歯になるの?
一人ひとり、
むし歯の原因やなりやすさが異なるためです。
虫歯の原因の組み合わせは人それぞれ。
原因が違えば、予防法も違います。
そこで当院では
唾液検査の判定をもとに、
一人ひとりに合った予防プログラム
を提案しています。
唾液検査
とは?
唾液を採取して、むし歯菌を調べることで、
あなたのむし歯菌のなりやすさがわかります。
何がわかるの?
- 唾液の分泌量
- 唾液の酸を中和する能力
(緩衝能) - むし歯菌の数
さらに、食生活や生活習慣、フッ化物の使用状況を把握し、
総合的にむし歯のなりやすさを判断します。
結果とあなたに最適な予防法は、
次の来院時にお伝えします。
料金Cost
-
唾液検査料1回
6,000円(税抜)
※当院では、WHO(世界保健機構)の疫学調査・予防歯科の進んだ欧米の多くの大学や
公的機関でも使用されている「デントカルト唾液検査キット」を使用して、精密な検査を行っています。
※医療保険外診療となります。
流れFlow
-
はじめに
生活週間など問診します。 5分間の唾液量を測定します。
-
唾液緩衝能を調べる
-
試験紙に唾液をしみこませる
48時間培養します。
-
むし歯菌の数は?
唾液検査の結果は「カリエスリスク判定ソフト」を用いて、データ処理・グラフ化します。
当院では
1Dayクリーニング
をお薦めしています。
月に1度お口のエステ☆
歯の予防メンテナンスプログラム
1Dayクリーニング
- 保険上の制限
- 自由診療のため制限なし
ベストな材料や器具を使用できる
- ヤニや茶渋
などの汚れ - 時間をかけて
しっかり除去できる
- 通院回数
- 原則1回
- 施術時間
- 30〜60分
料金Cost
ヤニ 茶渋取り |
フロッシング | PMTC | フッ化物塗布 | 舌クリーニング | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 クイック | 約30分 | 3,150円 | 上下前歯6本ずつの表面のみ | 時間がない。見えるところだけでいい方 | ● | ● | |||
2 スペシャル | 約45分 | 7,350円 | 全歯 | おすすめ! | ● | ● | ● | ● | |
3 パーフェクト | 約60分 | 8,930円 | 全歯+舌 | ヘビースモーカーの方に | ● | ● | ● | ● | ● |
クイック
約30分 8,930円
上下前歯6本ずつの表面のみ
時間がない。見えるところだけでいい方
- ヤニ茶渋取り
- PMTC
スペシャル
約45分 7,350円
全歯
おすすめ!
- ヤニ茶渋取り
- フロッシング
- PMTC
- フッ化物塗布
パーフェクト
約60分 8,930円
全歯+舌
ヘビースモーカーの方に
- ヤニ茶渋取り
- フロッシング
- PMTC
- フッ化物塗布
- 舌クリーニング
流れFlow
-
初診
初診の方は、保険診療にて検査を行います。
-
1Dayクリーニング
治療終了後1ヶ月後から、メンテナンスとして1Dayクリーニングを開始します。1ヶ月おきに施術がお受けいただけます。
さらにAnd more
予防歯科は、こちらもお選びいただけます。
-
定期検診
お手紙でご案内します
一度治療してもその後再発しないように、そして、いつまでも健康な歯で食事ができるようにするためには、歯科医院における定期的なケアが必要です。
定期検診の時期は3〜4ヶ月に一度お手紙でご案内いたします。
ご予約上、ご来院ください。 -
PMTC
唾液検査でむし歯リスクが高いと判断された方へ
お掃除のプロ、歯科衛生士が責任を持ってケアにあたります。
1.歯石があれば、あらかじめ超音波などで取り除きます。2.専用のフッ素入りペーストとブラシで歯の表面の汚れを丁寧に取ります。3.柔らかいカップ状の機械で、歯の表面を磨きあげます。4.さわやかな洗浄液できれいに洗います。 -
フッ素
一人ひとりに合った使用法をご提案
フッ素には、「歯を強くする・再石灰化を促進する・むし歯菌を抑制する」の3つの働きがあり、これによりむし歯予防に効果を発揮します。
歯科医院で行う「フッ素塗布」、家庭で行う「フッ素配合歯磨き剤」などがあります。 -
シーラント
奥歯の予防には
生えたての乳歯や永久歯の溝は汚れがたまりやすく、むし歯になりやすい所です。
その溝をお薬で埋めることで、汚れがたまりにくくなり、むし歯の予防になります。
また、フッ素が配合されているため、むし歯に負けない強い歯に生まれ変わります。
さらに、白く輝く歯を保ちたい方は、
ホワイトニングもご覧ください。
予約方法
お電話での予約をご利用ください。
予約制
診療日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝祭日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
● | ● | ○ | ○ | ● | ● | × | × |
※当面の間、水曜もしくは木曜休診となります。
診療受付時間
9:00-12:30,15:00-18:00
ご予約いただいた患者様を優先いたします。
※当面の間、水曜もしくは木曜休診となります。
ご予約いただいた患者様を優先いたします。
初めての方へお願い
新患・急患は随時受付しておりますが、
初めてご来院する際は、できる限りお電話にてご予約ください。
※初診の最終受付は午前12:00、午後6:00となります。
当院は完全予約制・予約優先治療制です
当院では丁寧かつ円滑な治療を行うために、
予約制を導入しております。
不安なことやご不明点がありましたら、何なりとお問合せください。