花粉症
花粉症の方には毎日辛い時期になってきました。
花粉症は目や鼻にさまざまな不快症状を起こしますが、お口にも思わぬ悪影響を及ぼすことがあります。
例えば
・鼻がつまり口呼吸になり、口腔内が乾燥しやすくなります。
・花粉症のお薬には副作用として唾液の分泌を抑えてしまうものもあります。
お口の中にいる菌は乾燥状態で繁殖しやすいため、歯の周りに歯垢がつきやすくなり、歯周病のリスクが高まります。
口の中が乾燥しているため飴やガムなどを頻繁に摂取しがちですが、ノンシュガーの物やキシリトール配合の物をおすすめします。(当院でもキシリトール100%のガムを販売しています)
うがいやこまめな水分補給も予防になります。
気温差が激しいこの時期ですが、免疫力を下げないようにすることが大切です。
栄養のあるものを食べたり、しっかり睡眠をとったりすることを心がけましょう。
定期検診も待ちしています。
歯科衛生士 黒田
わたなべ歯科クリニック
桐生市相生町5-589-3
0277-52-9955
wwww.dental