診療のこと

目立たないマウスピース矯正のご案内

当院のマウスピース矯正『クリアコレクト』をご紹介します。

マウスピース矯正は、目立たない装置で歯並びを改善したい方におススメです。
クリアコレクトのマウスピースは、透明で薄いつくりのため目立ちません。
装着していることが周りの人から気づかれにくく、日常生活でも口元を気にせず快適にご使用頂けます。
もちろん取り外し可能なため、食事も気にせず楽しめます。
また、ワイヤーやブラケットなどの従来の矯正装置のようにお口の中を傷つけることがありません。
毎日のお手入れも簡単で、お口の中をいつも清潔に保つことができます。

ご興味のある方は、お気軽にご相談ください♪

クリアコレクト

 

クリアコレクト

 

わたなべ歯科クリニック

桐生市相生町5-589-3

電話0277529955

wwww.dental

入れ歯の作り方について

 

 残念ながら歯科医院で歯を抜く事がありますが、抜いた後にどうするかは大きく3つの方法があります。

 1つ目はブリッジという前後の歯を削り被せる方法。2つ目はインプラントという骨にインプラントを打ち込み被せる方法。3つ目は義歯(入れ歯)という歯に金具などを引っ掛け、取り外しができるものを入れる方法です。

 

 今回はその中でも入れ歯を作る流れについてお話していきます。

 入れ歯が出来るまでには、およそ4回の来院をしていただきます。(状況により増減いたします)

  1回目には型取りをして口の中の状態を記録します。これを元に模型を作成します。

 2回目には噛み合わせを取ります。1回目で作成した模型だけでは上顎と下顎の関係が分からないので、ここで記録します。

 3回目には試し入れを行います。1回目と2回目で誤差等が出る事があるのでここで確認します。

 4回目には入れ歯が完成します。ここで入れ歯が入りますが、必要に応じて調節が必要になります。

 

 入れ歯が必要な時に早く入れられれば良いのですが、どうしても段階を踏む必要があります。何か口の中で気になる事がありましたら、お早めにご相談ください。

 

わたなべ歯科クリニック

歯科医師 柳川

 

桐生市相生町5-589-3

0277-52-9955

wwww.dental

訪問歯科診療

 

今日は往診に施設へ行ってきました。

主訴は歯が揺れて入れ歯が入れられず、食事ができないとのことです。

先生が麻酔をしているところ(↑先生が麻酔をしているところ)

 

グラグラしている歯を抜いて、入れ歯が落ちないように処置をしたら今日は終わりです。

これで、食事ができるようになってもらえたらうれしいです☆

 

足が不自由でクリニックまで行けないなど、お困りの方がいましたら、わたなべ歯科クリニックまでご相談ください。

 

お待ちしています。

 

歯科衛生士 黒田

わたなべ歯科クリニック
桐生市相生町5-589-3
0277-52-9955
wwww.dental

診療のこと を購読

予約方法

Reservation

お電話での予約をご利用ください。

予約制

0277-52-9955

診療日

祝祭日
× ×

※当面の間、水曜もしくは木曜休診となります。

診療受付時間

9:00-12:30,15:00-18:00

ご予約いただいた患者様を優先いたします。

※当面の間、水曜もしくは木曜休診となります。

ご予約いただいた患者様を優先いたします。

初めての方へお願い

新患・急患は随時受付しておりますが、
初めてご来院する際は、できる限りお電話にてご予約ください。
※初診の最終受付は午前12:00、午後6:00となります。

当院は完全予約制・予約優先治療制です

当院では丁寧かつ円滑な治療を行うために、
予約制を導入しております。