口腔内を清潔に保つことで、新型コロナウイルスの感染リスクを軽減します。
ウイルスの感染は、鼻と口と目から起こります。お口が不潔だと、口に入ってきたウイルスが感染しやすくなると言われています。お口を清潔にし、健康に保つことはウイルス感染の水際対策なのです。
お口に住んでいる細菌が出すタンパク分解酵素は、ウイルスが粘膜細胞の中に感染することを促進します。ウイルス感染予防のために、お口の衛生管理を心がけて下さい。特に歯周病菌は強力なタンパク分解酵素をもっています。歯周病にかかっている方には、ご自身での口腔清掃と共に、歯科医院におけるプロフェッショナルケアも大事です。
手洗い・うがいに加えて、お口のセルフケア(丁寧な歯磨き)とプロフェッショナルケア(歯科医院での専門的クリーニング)を心がけてください。
以上の理由から、新型コロナウイルスに対抗するには、歯科医院の通院は重要と考えます。
歯科医院に通院して口腔衛生の徹底に努めてください。
以下のホームページにその重要性が記載されています。
日本歯科医学会連合
http://www.nsigr.or.jp/coronavirus.html
当院では、なるべく待合室に患者様が集まらないよう工夫をしているのと、以前お示しした感染予防対策を徹底しております。
患者様間での感染は少ないと考えておりますので、安心して通院していただければと思います。
院長
渡邊潤